【山ごはん】アボカドのディップとウインナーサラダのレシピ


【山ごはん】のコーナーでは、簡単に作れておいしいレシピをご紹介しています。今回は、手軽に準備できるアボカドのディップとウインナーサラダの組み合わせ。山でも作りやすく、朝食やブランチにぴったりなメニューです。

静かな朝の山頂で、贅沢な朝ごはんタイム

今回の山ごはんは、少し早起きして静かな山の朝にチャレンジしてきました。普段なら人が集まる人気のスポットも、朝の時間帯は霧が立ち込め、しっとりと落ち着いた雰囲気に包まれます。混雑を避けて、ゆったりとした朝食のひとときを楽しむにはぴったりのタイミングでした。

山の上で食べる温かいごはんは、それだけで贅沢に感じられます。朝の澄んだ空気の中での食事は、ちょっとした非日常を味わわせてくれました。

【山ごはん】アボカドのディップとウインナーサラダの材料と作り方

朝の山時間にぴったりな、手軽に作れる「アボカドのディップ」と「ウインナーサラダ」。前日に下ごしらえを済ませておけば、山では軽く仕上げるだけ。朝の澄んだ空気の中で、簡単なのにちょっと特別感のある朝食が楽しめます。

アボカドのディップの材料(三人分)

アボカドのディップ
  • アボカド 2個
  • レモン汁 小さじ1(★)
  • マヨネーズ 小さじ2(★)
  • 塩 少々(★)
  • 黒こしょう 少々(★)
  • プチトマト 適量(飾り用)
  • ゆでたまご 1個(輪切りにしてパックしておく)
  • 小エビ 適量(茹でてパックしておく)
  • フランスパン 適量(人数分)

アボカドのディップの作り方(所要時間:約10分)

  1. 皮をむいたアボカドをボウルに入れてつぶします。
  2. ①に★の調味料を加えて混ぜ合わせます。※ここまでを自宅で準備
  3. 現地では、フランスパンに②を適量のせ、プチトマト・小エビ・ゆでたまごをトッピングして完成です。

ウインナーサラダの材料(三人分)

ウインナーサラダ
  • ウインナー(シャウエッセン 1袋)
  • ブラックペッパー 適量
  • レタス 適量
  • きゅうり 適量
  • ドレッシング 適量(お好みで)

ウインナーサラダの作り方(所要時間:約10分)

  1. ウインナーをフライパンで焼きます。
  2. 焼けたらブラックペッパーをふって軽く味付け。
  3. お皿にレタス、きゅうりを盛り付け、ウインナーをのせます。
  4. 仕上げにドレッシングをかけて完成です!

アボカドのディップとウインナーサラダを作るコツ・ポイント

アボカドのディップは事前に自宅で作っておき、容器に入れて持参すると山ではパンにのせるだけで完成。ウインナーも焼くだけなので、現地での調理は最小限です。準備をしておけば、朝の短い時間でも無理なく山ごはんを楽しめます。

アボカドのディップとウインナーサラダを作った感想

本当は晴れた朝に爽やかな朝食を楽しむ予定でしたが、この日はあいにくの曇り空。8月でしたが、曇っていたため山の上は思った以上に肌寒く感じました。ただ、事前に準備しておいたアボカドのディップはすぐに盛り付けられ、ウインナーも軽く焼くだけで完成。荷物はやや増えましたが、山の上でちょっと贅沢な朝食を味わうことができ、大満足のひとときになりました。

山ごはんに必要な道具

【山ごはん】アボカドのディップとウインナーサラダのレシピ
HIKESのSNSもチェックしよう!
>登山・山歩きに役立つウェアや道具が満載!

登山・山歩きに役立つウェアや道具が満載!

登山・山歩きに欠かせないウェアや道具を詳しく紹介しています。季節や天候に応じたウェアの選び方から、軽量で機能的な登山ギアまで、実際の使用経験に基づいた信頼性の高いアイテムを厳選してお届けします。

初心者から上級者まで、すべての山歩き愛好者に役立つ情報が満載です。

CTR IMG